オーロイを超えたその先で…

佐藤勇人選手
「最初の失点が問題。ここまでPKでの失点はあったが、セットプレーからの失点がなかっただけに、今後のために、しっかりと修正しなければならない。相手の高い選手のパワーに押し切られてしまった。ゾーンディフェンスのなか、今後、ほかのチームもファーサイドを狙ってくると思うので、もう少しチームとしてしっかりと対応ができるようにしたいです。」(ジェフ公式サイト

 やっぱりあの失点シーンは少し気になるところですね。
 相手の狙い通り「してやられた」印象でしたし。
 鳥取は素早くCKを蹴ることでオーロイが帰陣する前にゴールを狙う何てことをやってきたように、各チーム少しずつでも確実にジェフ対策を練ってきている印象があります。


 セットプレー時の守備関しては、オーロイだけをゾーンで守らせて、あとは人に付くやり方なども考えられるでしょうし、守り方の変更も含めて考えて行くべきなんじゃないでしょうか。
 まぁ、ストヤノフほどのキッカーとチアゴほどの長身選手がいるチームがJ2にどれだけあるのか…というところもあるのかもしれませんけど、それを考えていくと進歩もないと思いますし。

太田圭輔選手
「今日は、クロスはもちろん、よりゴールに近い位置に入っていってプレーしていこうと試合前から考えていました。そのなかで、シュートを4本打つことができた」

 逆に攻撃面でも、オーロイが越えた先というのは、チャンスになる可能性が高いんじゃないかなと感じました。
 2得点目のCKから竹内のゴールもそうでしたしね。
 守備陣からすればブラインドになるはずですし、どうしても高めのボールが来るとわかると、オーロイにマークが集中する傾向があるわけで。


 これをセットプレーだけでなく、流れの中でも作れていけば面白いですよね。
 太田も上記の通り、中に入ってシュートを狙ってはいると思います。
 もともとはサイドアタッカーであり直接ゴールを目指すタイプとは少し違うと思いますが、それでもゴール前に入ってからのプレーが多いのは、そういったチームとしての狙いがあるのではないかと思いますし。
 ウイングの選手としては大変でしょうが、縦からのチャンスメイクも、ゴールの部分も求められるということになるのかなと。
 まぁ、これが西欧サッカーの主流ではあるのかな?とは思うのですが…。



 ただ、精度に関してはもう少しなのかなと。
 それは右からの展開で左の選手やトップ下の選手が入る場面でも、逆の展開でもそうですし、ボールを上げる方に関しても受ける方に関しても今後の向上に期待したいところではないかと思います。
 単純にクロスを上げる際に中に人数が足りていないシーンもありますし、タイミングも含めてゴールへの入り方というのは課題ではないでしょうか。
 また、サイド攻撃ばかりを狙うと今度はオーロイへのフォローも薄くなってしまう印象もありますし、全体のポジショニング、ウイングの中と外の使い分け、前線以外の選手のフォローなども必要になってくるのかなぁと。


 今のところクロスからの展開で、オーロイがうまく動いてヘディングシュートというシーンは非常に少ないですし、やはりオーロイはあまりサイドからのボールに対して受ける動きが得意な選手ではないような気もします(もちろんピタリとそこに入れば勝てるのでしょうけど…)。
 それでもポスト役としては十分機能を果たしていますし、オトリにもなっていると思いますから、その分最後のところはその他の選手のプレーに期待したいところではないかと思います。