マット・ラムのスタメン起用と青木孝太の活躍

 FC東京戦のスタメンでは、大方の予想通りマットが起用されました。
 試合中は意外と右サイドで開いてプレーしていることが多く、クロスを狙うような指示がドワイト監督から出ていたのかもしれませんね。
 ただ、クロスだけではなく、中盤に流れで入った時にはショートパスもつないでいくプレーもありました。
 左ウイングの深井が飛び出してボールを受けるタイプの選手だからこそ、右ウイングにはパスを出せる選手を置きたいということなのかもしれません。
 球離れは悪くないようですから、パスワークに関して期待している部分があるのかなぁと思います。


 しかし、これまで2試合のプレーを見ていると、どうしても周りの選手に比べて乗り切れていない印象を強く受けてしまいますね。
 右サイドで開いて縦に受けようとしても、日本人選手のスピード相手だと難しいように感じましたし、全体的にプレーの選択も遅く感じたり。
 かといって、今のところは高質なドリブルやパスで、攻撃の変化を作るという役割にもなっていないのかなと。
 今後に期待するのであれば、このパスの部分、特に長めのロングパスになるのではないかと思うのですが、ドワイト監督はその伸び白に期待しているんでしょうか。
 しかし、少なくとも現状だとクロッサーとしてもパサーとしても、ちょっと中途半端なイメージも強いですね。
 全体的にスピード感が無いことで、やぼったくも見えてしまうのかなと思うのですが。
(とはいえ、試合中からマットへの批判の声が聞こえてきたの本当にがっかりでしたけど。)



 その点、途中出場した青木孝太は、しっかりと自分の役割をこなせた印象です。
 ジェフの左サイドからの攻撃では、積極的にゴール前に顔を出して攻撃に絡む。
 運動量豊富に走りまわって、攻守において中盤を活性化する。
 そして、3点目もアシスト…と見事な活躍だったんじゃないでしょうか。


 ただ、これが”あえて”の狙いである可能性もありますしね。
 マットは右サイドに張る時間帯が多かったですが、途中出場の孝太はちばぎんカップの時以上に、中央に入っていって攻撃に絡んでいた印象でした。
 前半はマットがサイドで開いてプレーをし、その分右SBの山口は攻撃参加を控える(左の深井が中に切り込んで攻めて、右のラムがある程度ポジションを守りながら、パスを出すイメージ?)。
 マットと交代で孝太が入ったら孝太がどんどんゴール前にも顔を出すようにして、山口も攻撃参加し攻撃を活性化する。
 単純に運動量やスピードのある孝太を途中起用すれば、チーム全体の勢いを加速させることにもつながるかもしれませんし、守備にも貢献できて、複数のポジションもできるから(トップ下、左、FWなど)、交代のカードとしても使いやすい。
 もしもそこまで計算しているのであれば、それはそれで非常に面白い戦略なんじゃないかなとも思います。
 まぁ、勝ったからこそ言えることなのかもしれませんけどね(笑)



 逆に太田は、やはり戦術的に難しい立場なのかなぁと改めて思いました。
 サイドをアップダウンさせるだけなら太田なのでしょうし、前半は特にマットがサイドでプレーする時間も多かったので、それならば…とも思いましたけど、右ウイングにパスワークに絡んで中盤に厚みを作る部分や、守備で中盤に絞ったり跳ね返す部分を求めるのであれば、マットの方がタイプや身体的にあっているのかもしれません。
 ドワイト監督がウイングに複数の役割を任せようとしていることはある程度わかっていたことですし、太田のような一芸に秀でたタイプだと少し合わないところもあるのかなぁと思います。


 とはいえ、もちろんベンチには入っているのですから、まったくのノーチャンスではないはずで。
 状況によっては太田をサイドに起用してどんどんクロスを放り込ませるオプションも考えているのかもしれませんし、前線には絶対的な高さがあるわけですから、それも今後見てみたいところの1つですね。
 しかし、現在のジェフが良い状況である以上、今は大きな変化を求めるタイミングではないのだろうなと思います。