熱く激しいアジアカップ日韓戦

 アジアカップ準決勝日韓戦。
 熱いダービーマッチになりましたね。


 戦術云々もあるでしょうが、こういった試合はやはり気持ちの部分が結果に左右するんじゃないかなと。
 似通ったスタイルで、選手の質に関しても大差はなく、ある程度チームが出来ている状況で…となれば、「最後は気持ち」なんじゃないでしょうか。
 これが初めから気持ちばかりを求めるというのは、ちょっと違うと思うのですけどね。
 ただ、勝ったのは日本代表でしたが韓国代表も素晴らしい気持ちを見せてくれましたと思います。
 だからこそ、がっぷりよつの素晴らしい試合になったのではないかと思いますが。
 けれども、少しだけ日本の方が勢いや自信があったのかなと。
 それが結果に結び付いたのかもしれません。



 前半から日本代表は遠藤や本田が左に寄って香川などとテンポ良くパスを回して長友を走らせる攻撃と、右サイドで岡崎が中に入っていって内田の前を空け、左のパスワークでためて内田に展開という形が作れていたと思います。
 このあたりは相手を研究した結果もあるのかもしれませんが、攻撃の工夫を感じるというか、パスワーク1つ取っても進化を感じる部分がありました。


 それとこの試合では前半から本田が素晴らしい動きを見せていましたね。
 本田が運動量豊富に動き回ることで、2列目の活性化が促されていたと思います。
 やはりこの選手は燃える展開だと良さが出てくる(笑)
 後半少し失速しましたが(その時間帯は香川の良さが出ていましたが)、試合終盤になるとまた動きが良くなっていったと思います。
 日本が窮地に陥ると本田が動けるようになるのは、この大会通して見られた傾向です。


 そういえば、いつだかの中田英寿との退団でも「サボることの重要性」を話していましたね。
 それを実際にやっていると考えれば納得なのかもしれません。
 ロシアでのボランチ起用も、主に攻撃では継続的なプレーというのはあまり期待できない印象で。
 それでもボランチでやっていけるのは、ロシアではボランチへのプレッシャーが少ない傾向にあるというところにあるんじゃないかなぁと思います。
 そう考えるとその継続性をいかに伸ばしていくか、あるいはサボるにしてもその影響をどれだけ減らしていくか(上手くサボるか)がより上の選手を目指すためには重要になってくるのではないかと思うのですが、そこを鍛えるためにはもっと上のステージでプレーした方がいいのかもしれないなぁと。
 ようするに移籍と言うことになるわけですが、ただ、レベルの高い移籍先を選んでコンスタントにプレーできるかどうかというのはまた別問題ですけどね。



 この試合で気になった日本代表の問題点は、守備の方ではないかと思います。
 特にロングボールへの対応と、一対一の守備。
 W杯では中澤と闘莉王がしっかりとロングボールへも対応できていたと思うのですが、今大会ではアンカー役を配置していないこともあってそこで苦しんでいる印象もあります。
 ただ、ザッケローニ監督は、これまでCBに高さだけでなくスピードも求めているところもあるのかなぁと。
 「コンパクトなサッカーをしたい」と就任会見でも言っていましたし、もっとラインを積極的に上げるサッカーを目指しているのかもしれません。
 そうなってくると高さの面で劣るのも仕方がない部分なのかもしれないのですが(もちろんスピードと高さを兼ね備えるCBがいればベストではあるのでしょうが…)、それならばもっと前からのプレスを頑張って出所を抑えたいところなんじゃないのかなと。
 そこでまた本田の継続性の問題も出てくるのかもしれませんが、本田だけでなく香川にせよ前田にせよそこまでプレスが得意な選手ではないと思うだけに、今後のチーム作りをどう考えて行くのかなぁと。
 このあたりはチームを見て行く上での楽しさでもあるとは思うのですが、順風満帆にも見える新生日本代表において不安面がないわけでもないとも思います。
 

 それとtwitterでも多くいわれていたのが、選手交代の問題。
 延長戦に入って先に得点を奪って、すぐに伊野波を入れ5バックにしてしまいました。
 これによって、まずメンタル的に守備に回ってしまった印象があったように思います。
 これがイタリアのチームなら守り慣れている部分もあるのかもしれませんけど、日本代表はそうではなかったのかなと。
 それと単純に前の選手が1人減ったことによって、ますます前からのチェイシングが出来なくなって、ラインが上げられなくなったという問題もあったと思います。
 このあたりは今後考えていかなければいけないところでもあるのかなと。
 どうやってクローズするのかということですね。


 ともかく、最後はPK戦までもつれこみ川島が2度もファインセーブを見せて勝利に導いてくれたわけですが、日本代表の1点目も素晴らしい流れからのゴール(本田がタメを作って長友がオーバラップし最後は前田)でしたし、本当に良い試合を見せてくれたと思います。
 さて、次は決勝戦ですね。