米田コーチの富山加入が決定

米田徹コーチの契約について(ジェフ公式サイト)


 米田さんと言えばサッカー批評で西部さんがインタビューされた記事が出ていますね。
 ボールの受け方が重要であるというお話で、考え方としては「日本人はフィジカルが弱い」→「フィジカルを避けて間で受けることが重要」→「受け方を重視しなければいけない」という流れなのでしょう。
 理論的には納得できる部分もあるようにも思いますけど、むしろ今期はそれだけでは成立しないんだなということがわかったシーズンだったんじゃないかなぁと思います。
 今期のジェフの基本ロジックである相手のラインとラインの間で受ける形を作るためには、相手にそのスペース(間)がなければいけないわけですけど、当然相手としてもその間のスペースは十分に経過してくるわけで。
 むしろ選手達がスペースを探すためにそこで止まってしまうことによって、逆に自分達の動きによってスペースを消す(渋滞を起こす)きっかけにすらなっていた印象でした。
 例えばオシム監督などはスペースを探すのではなく、自らの動きによってスペースを作ることを非常に重要視しており、そのためにはスペースを探して立ち止まるのではなくて、走りきることによってそのスペースを広げるサッカーをしていたはずです。
 もちろん「スペースを作る」にはそれだけでもないはずですけど、「スペースを探す」ことを重点に置くことと「スペースを作る」ことを重点に置くのでは、近いようで全く違う動きのサッカーになってしまうということではないでしょうか。


 技術的な部分を考えれば「ボールの受け方」というのは極めて重要なことではあると思うのですが、少なくとも今期のジェフはそればかりに固執し過ぎてしまった印象もありました。
 サッカーというの単純なものではなく1つの思想だけでは成立しないものだと思いますし、ましてや今期のジェフのように追われるような立場となれば、相手を上回る発想が必要なはずで。
 オシム監督も選手を育てるためには、指導者のアイディアというのが極めて重要なんだ…という話を良くしていましたしね。
 そのあたりが足りなかったんじゃないかなと思います。
 もちろん米田コーチだけに問題があるとかいう話ではなく、チーム全体としての感が方の問題ではないかと思うのですけど。
 今回の取材のオファーも西部さんが取材をしていることから考えても、もしかしたら初めは江尻監督の方に申し込んだのかもしれませんしね。



 来季は富山のコーチに就任することが決まっているということでジェフの対戦相手となりますが、ぜひ富山でも頑張ってほしいと思います。
 富山は安間監督が就任してから凄く面白いサッカーをしていますし、嫌な相手になりますね。
 安間さんと米田コーチは同い年で甲府時代には一緒に戦っていた仲ですから、そのあたりのつながりもあって今回の富山加入となったのかなと思います。
 ともかく、新天地での活躍を祈りたいですね。